キンドル本(電子書籍)を聴いてみた!
おすすめです!
読むのではなく、耳で聴けます。
音声を流しておくだけなので目が疲れません。
えー、キンドル本って、こういう使い方もあるんだ。
アンドロイドスマホの場合
スマホのTalkBack機能をONにして、
キンドル本を開き、音量ボタンの
+、―を同時押し(3秒くらい)で
日本語音声読み上げがはじまります。
この音声はそれほど機械音声の感じがせず、
無料のソフトにしては素晴らしく
違和感がなく、耳に入ります。
お薦めは文章中心のキンドル本です。
スムーズに読み上げが流れます。
私のキンドル本では、
「過去を遡る旅」(合冊版)や
「パリからの旅立ち」です。
画像、図表が入っている本では、
読み上げが止まったり、
うまくいきません。
パソコンの場合
「Kindle for PC」にもテキストを
読み上げる機能があります。
これはスマホ版のKindleとは違っています。
ライブラリから聴きたい本を選んで
メニューバーにある「ツール」をクリック、
「読み上げ機能を開始」という項目をクリック、
これで読み上げが始まります。
自分のキンドルライブラリにある電子書籍で
試してみました。
日本語書籍には対応していません。
英語には、対応しています。
聴いてみましたが、OKです。
スマホの日本語読み上げと同じくらい。
フランス語はダメ、聞くに堪えません、
どこの国の言葉?
キンドル本で、スマホの日本語読み上げ
機能は素晴らしいです。
230ページ以上のキンドル本を読んでいく
のはちょっとホネですが、読み上げを聞いて
いるのはラクチンです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。